My account

login

registration

   Advertising R▼


 » 
Arabic Bulgarian Chinese Croatian Czech Danish Dutch English Estonian Finnish French German Greek Hebrew Hindi Hungarian Icelandic Indonesian Italian Japanese Korean Latvian Lithuanian Malagasy Norwegian Persian Polish Portuguese Romanian Russian Serbian Slovak Slovenian Spanish Swedish Thai Turkish Vietnamese
Arabic Bulgarian Chinese Croatian Czech Danish Dutch English Estonian Finnish French German Greek Hebrew Hindi Hungarian Icelandic Indonesian Italian Japanese Korean Latvian Lithuanian Malagasy Norwegian Persian Polish Portuguese Romanian Russian Serbian Slovak Slovenian Spanish Swedish Thai Turkish Vietnamese

Definition and meaning of 因縁

Definition

definition of Wikipedia

   Advertizing ▼

Synonyms

因縁 (n.)

いんが, いんねん, うんめい, えん, かかり合い, かかわり合い, かたりぐさ, かにゅう, , きずな, さだめ, しゅくうん, しゅくめい, せつごう, たより, つながり, にゅうかい, ねんかん, ねんじほうこく, ねんだいき, ねんぷ, まわり合わせ, むすび付き, クロニクル, コネ, コネクション, ストーリ, ストーリー, ヒストリ, リレーション, 仕合せ, 仕合わせ, 伝説, 併設, 係り, 係りあい, 係り合い, 係わり, 係わりあい, 係わり合い, 係属, , 倖せ, 入会, 前歴, 加入, 叙事文, 口座, , 史乗, 史書, 命数, 命運, 回り合せ, 回り合わせ, 回合, 回合せ, 回合わせ, 因果, 因縁ずく, 因縁尽, 因縁尽く, 境遇, 天命, 天意, 天運, , 定め, 定め事, 定事, 実記, 宿世, 宿命, 宿因, 宿縁, 宿運, 履歴, 巡り合わせ, 巡合, 巡合せ, 巡合わせ, 年代記, 年次報告, 年譜, 年鑑, , 幸せ, 引っかかり, 引っ掛かり, 引っ掛り, 引掛, 引掛かり, 引掛り, 成りたち, 成り立ち, 成立ち, 所縁, 所記, 掛かりあい, 掛かり合い, 掛りあい, 掛り合い, 接合, 接続, 接続口, 故事, 故由, 暮らし向き, 曰く, 来歴, 来由, 歴史, 歴史研究, 沿革, 物語, 物語り, 由来, 由来書, 由来書き, 由緒, 由縁, 病歴, 素姓, 素性, 素生, , , 経歴, 経緯, 経過, 結びつき, 結び付き, 結付, 結付き, 結合, 続き柄, 続柄, 編年史, , 縁し, 縁故, 縁由, 繋がり, 繋り, 繋属, 聯絡, 言伝, , 記事, 記述, , 話し, 話説, 話譚, 語り種, 語り草, 説話, 謂れ, 謂れ因縁, 謂われ, 謂われ因縁, 講談, 身の上, 連係, 連結, 連結 , 連絡, 連繋, 連鎖, 連関, , 運勢, 運命, 運命 , 運気, 過去, , 間がら, 間柄, 関わり, 関係, 関係のあること, 関連, 関連性, 青史

See also

   Advertizing ▼

Analogical dictionary


因縁 (n.)

関連[ClasseHyper.]

factotum (en)[Domaine]

BinaryRelation (en)[Domaine]

[ en relation à ] (fr)[Syntagme]










Wikipedia

因縁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

因縁(いんねん)

  1. きっかけ・動機・契機などの意味。
  2. 由来や来歴の意味。縁起と同様に用いる。
  3. 関係、ゆかりのこと。

仏教の解釈

縁起」、「因果」、および「」も参照

仏教における因縁(サンスクリット:hetu-pratyaya)は、因即縁、つまり直接要件と間接要件が同じ意味で言われることを指す。

初期の仏教では因(hetu)も縁(pratyaya)も、ともに原因を意味する言葉であり、後に区分が生じて因を原因、縁を条件、とみなした。

仏教では人間の努力による修行による成仏を前提としており、

  • 宿作因説 - 因や果を固定したり、創造神の力を因としたり、外在的・宿命的な力を因とする説
  • 無因有果説 - 因なく最初から果があったとする決定論的な主張
  • 無因縁説 - 原因は有り得ないという説

に対してきびしい批判を行った。ことに龍樹は、『中論』観因縁品で、無自性の立場からこれらの外部の説と、説一切有部の四縁六因説を批判し、四諦品で因縁によって生じる諸法は空であると説いている。

因縁とは存在の相依性をいう。すべての事象はそれ自体、孤立して存在するのではなく、相互に依存して存在しているということである。

釈迦の教説の根本であるところの「四諦の法門」を一言でいうと「因縁」となる。

  • これありてこれあり
  • これ生じるがゆえにこれ生じ
  • これなければこれなく
  • これ滅すればこれ滅す

という存在理論であり、「苦諦・集諦・滅諦・道諦」(略して苦集滅道の四諦)という。

またこれは、違う表現をすれば『法華経方便品に説かれる諸法実相、つまり相・性・体・力・作・因・縁・果・報・本末究竟等という、十如是になるとも説かれる。これは存在をあらわし、

  1. どのようなものでも存在するかぎり、相(形)がある
  2. 相には、性(本質)がある
  3. 相・性には、体(体質)がある
  4. 相・性・体には、力(能力)がある
  5. 相・性・体・力には、作(作用)がある
  6. 相・性・体・力・作には、因(直接的な原因)がある
  7. 相・性・体・力・作には、縁(間接的な原因)もある
  8. 相・性・体・力・作・因には、果(因に対する結果)がある
  9. 相・性・体・力・作・縁には、報(縁に対する結果)がある
  10. 相・性・体・力・作・因・縁・果・報には、本末究竟等(本の相から末の報までが究極的に無差別で等しく関連している)がある

なお、十如是は鳩摩羅什訳出の漢文『法華経』のみで、サンスクリット語原典や竺法護訳『正法華経』、闍那崛多・達磨笈多共訳『添品妙法蓮華経』にはない。

新宗教・霊能者の解釈

一部の新宗教霊能者による因縁は、本人や先祖・土地・所属する組織などの長年にわたって蓄積された「業」に由来する影の部分、つまり悪業や悪因縁といった悪い事象の一面だけを指したり、強調する場合がある。

この悪因縁が数々の事件・事故・病気などの原因とされ、そして悪因縁は切るべきもの、とされることもある。それを指摘した教団または霊能者などの指導を受けながら、浄霊祈祷修行を受け続けることや、徳を積むことによって切れる、とされる場合もある。これらから、因縁は心霊的・オカルト的に拡大解釈され、反社会的な教団や霊能者と自称する人物に、都合よく利用されることも往々にして多い。

これに対し、法華系などの一部の新宗教団体では霊魂を否定し、因縁とはもともと具わっているものであるから「因縁を切る」というのは誤った解釈だと批判する。しかし逆にそれらの教団でも、題目を唱えることで悪因縁を浄化する、あるいは宿命を転換させる、などということもある。

したがって、因縁や業の解釈は、既成宗派や宗教学者、あるいは新宗教や霊能者個人によっても様々で、教義解釈の違いや誤解による他教団の批判も含まれるため、それらの点に注意する必要がある。

慣用句

因縁をつける
主に無法者が用いる「言いがかりをつける」こと。まったく無関係のものに関係性を理由づけて、みずからの主張を述べ立てること。
因縁話(いんねんばなし)
前世の因縁を説く物語。近い話であった場合には、いきさつが複雑に絡み合った場合に用いる。
因縁尽(いんねんずく)
逃れられない条件が重なっていること。

 

All translations of 因縁


sensagent's content

  • definitions
  • synonyms
  • antonyms
  • encyclopedia

Webmaster Solution

Alexandria

A windows (pop-into) of information (full-content of Sensagent) triggered by double-clicking any word on your webpage. Give contextual explanation and translation from your sites !

Try here  or   get the code

SensagentBox

With a SensagentBox, visitors to your site can access reliable information on over 5 million pages provided by Sensagent.com. Choose the design that fits your site.

Business solution

Improve your site content

Add new content to your site from Sensagent by XML.

Crawl products or adds

Get XML access to reach the best products.

Index images and define metadata

Get XML access to fix the meaning of your metadata.


Please, email us to describe your idea.

WordGame

The English word games are:
○   Anagrams
○   Wildcard, crossword
○   Lettris
○   Boggle.

Lettris

Lettris is a curious tetris-clone game where all the bricks have the same square shape but different content. Each square carries a letter. To make squares disappear and save space for other squares you have to assemble English words (left, right, up, down) from the falling squares.

boggle

Boggle gives you 3 minutes to find as many words (3 letters or more) as you can in a grid of 16 letters. You can also try the grid of 16 letters. Letters must be adjacent and longer words score better. See if you can get into the grid Hall of Fame !

English dictionary
Main references

Most English definitions are provided by WordNet .
English thesaurus is mainly derived from The Integral Dictionary (TID).
English Encyclopedia is licensed by Wikipedia (GNU).

Copyrights

The wordgames anagrams, crossword, Lettris and Boggle are provided by Memodata.
The web service Alexandria is granted from Memodata for the Ebay search.
The SensagentBox are offered by sensAgent.

Translation

Change the target language to find translations.
Tips: browse the semantic fields (see From ideas to words) in two languages to learn more.

 

4529 online visitors

computed in 0.078s

I would like to report:
section :
a spelling or a grammatical mistake
an offensive content(racist, pornographic, injurious, etc.)
a copyright violation
an error
a missing statement
other
please precise: